文化祭について

10月2日(土)・3日(日)に予定しておりました本校の文化祭である「いちょう祭」は、新型コロナウイルス感染対策を鑑み、在校生のみでの開催といたします。何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

始業式が行われました

令和3年9月1日、第2学期始業式が行なわれました。

 

令和3年度 2学期始業式 校長講話 

夏休みは終わりましたが、コロナウイルスによる感染拡大は、未だに続いています。今学期は、すでに延期になった行事がありますが、更に中止や延期が増える可能性もあります。それでも、皆さんは、目の前のことにベストを尽くし、この難局を乗り越えてください。二学期は一番長い学期となります。特に3年生には、この時勢で学習が疎かになることを強く危惧します。一日一日を大切に過ごすことを心掛けてください。なお、夏休み中にフェアキャストで配信しましたが、ワクチン接種に伴う欠席は公欠扱いとします。あくまで接種は任意ですが、接種等によって欠席が生じる場合は担任の先生まで連絡をお願いします。また、完全下校時間等も国の方針に応じて変更になる可能性がありますので、学校からの情報に注意をしてください。当面の間、平日17時、土曜日は15時となります。

話は変わりますが、今日・9月1日は防災の日です大正12(1923)年、今から98年前ですが、11時58分に関東地方をマグニチュード7.9の地震が襲いました。その結果、10万を超える人たちが亡くなりました。今日は学校から家に帰るまで、それぞれの場所で地震が起こったらどうするのか考えながら帰ってください。「訓練は本番のように、本番は訓練のように」といわれますが、日頃の心掛けが大切です。

最後に、皆さんが、二学期を無事に迎えることができたことをうれしく思うと同時に、皆さんにとって充実した学期となるように学校としても考えていきたいと思っています。

東京高等学校長 鈴木 徹

終業式が行われました

令和3年7月20日、令和3年度第1学期終業式が行われました。

 

令和3年度 1学期終業式 校長講話 

皆さん、おはようございます。

残念ながら、体育館に一堂に会しての、終業式を実施することは出来ませんでした。新型コロナウイルス感染症が落ち着くまで、もう少し時間が必要なようです。
現状を改善するために、世間では、ワクチン接種に期待をしていますが、文部科学省は現時点において、学校の集団接種を推奨していません。従いまして、皆さんがワクチン接種をする場合は個別接種ということになります。
ただ注意してほしいのは、ワクチン接種は義務ではありませんので、接種する権利も、接種しない権利も各自に委ねられています。皆さん自身でよく考えて、あるいは家族とよく相談し、自ら主体的に判断をしてください。
同時に、ワクチン接種の有無については、クラス内や、また特に、部活内でのハラスメントは絶対にやめてください。くれぐれも各自に委ねられた権利の行使である旨を理解してください。

次に部活動ですが、詳細については*校報161号で報じた通り、練習環境の厳しい中、ラグビー・女子硬式テニス・女子バレーボール・男女陸上の4部が関東大会に進みました。

*校報161号抜粋
・ラグビー部:春季大会3位
⇒関東大会Dブロック優勝
・女子硬式テニス部:都総体団体3位、個人戦5位
⇒関東大会団体ベスト16
・女子バレーボール部:関東大会予選7位
⇒関東大会ベスト32
・陸上部:都総体男子優勝20年連続36回目・女子優勝10年連続28回目
⇒関東大会男子15名・女子22名出場 女子総合5位
⇒全国高校総体男子3種目8名・女子6種目6名出場

最後に、担任の先生からホームルームにて説明があるかと思いますが、2学期の行事予定にいくつかの変更があります。第一に、1・2年の宿泊行事が延期となりましたので、始業式を9月1日の実施といたします。
まだ、全員そろっての式典は難しいかもしれません。そして緊急事態宣言下で迎える夏休みは昨年より状況が悪いように思われますが、2学期を無事に迎えるために、例年以上に健康に留意して過ごしてください。

東京高等学校長 鈴木 徹

体育祭を実施しました

本日5月28日(金)多摩川河川敷グラウンドにて体育祭を実施。コロナ禍のため、時間を短縮し、内容も縮小いたしました。無観客開催へのご理解とご協力、ありがとうございました。

入学式が挙行されました

令和3年4月8日、令和3年度入学式が挙行されました。
午前と午後の二部に分けての入学式となりました。

 

令和3年度 入学式 式辞(主旨)

ここに、入学式を挙行できましたことは、私ども教職員一同の大きな喜びであります。心より、感謝申し上げます。
さて、本日只今、入学を許可しました新入生の皆さん、入学おめでとうございます。また、保護者の皆さまには、お子さまのご入学、誠におめでとうございます。長い義務教育期間を過ごし、さまざまな思いを経て、本日をお迎えになったことは、喜びも一入(ひとしお)と拝察します。私ども教職員一同は、皆様のご協力を得て、新入生全員が充実した高校生活を送り、無事卒業を迎えられますように、一丸となって頑張る所存でございます。
さて、ご承知の通り、今年は午前・午後、二回に分けて入学式を挙行いたしました。これは本校の長い歴史の中でも、初めてのことです。これは昨年来の、未曽有の混乱が、未だ収束していないことの証(あかし)であります
実は、このコロナ禍においては、関係機関からの内示として、入学式時短の一案に、校長式辞はプリント配布に替えるも可とありました。しかしながら、一つだけお伝えしたいことがあり、この機会を設けさせていただきました。配布しました「新入生のしおり」の巻頭にも記しましたが、新入生諸君には「自分の頭で考えて行動する」習慣を持ってほしいというお願いです。
世界に目を向けても、政治家が対立を煽り、自分にまかせていれば大丈夫だ、と主張するような風潮があります。しかしながら、誰か「凄い人」が、世の中の全てを決めてくれればうまくいく、というのは本当なのでしょうか? 自分で考えないのは楽でしょうが、そんな安易な話はきっとないと思います。「みんなが自分で考え、自分で決めていく」それが世界の本来の姿です。皆さんは東京高校での学びを通じて、是非、「自分の頭で考える習慣」を身に付けていってください。
更にもう一言。高等学校は修養の場です。この場は、学校、家庭、地域の三者が連携・協力することで成立します。保護者の皆様には、本校の発展と充実のために温かいご支援とご協力を賜りますよう、切にお願い申し上げます。そして、新入生諸君には、本日の喜びと感動を忘れず、心身共に健康で、自らを高め、有意義な学校生活を送ることを期待します。
以上をもちまして、入学式の式辞といたします。

令和3年4月8日

学校法人上野塾
東京高等学校長  鈴木 徹

 

始業式が行われました

令和3年4月7日、令和3年度第1学期始業式が行われました。

 

令和3年度 1学期始業式 校長講話 

この3月の伊藤前校長退任に伴い、新しく校長になりました鈴木徹(前副校長)です。よろしくお願いいたします。

私は伊藤前校長のように、気の利いた話はできませんが、皆さんに、「安全な学校で楽しく過ごしてもらいたい」という思いに変わりはありません。
「安全で、楽しい学校」とは、当たり前のことかもしれませんが、かの千利休*も、「当たり前のことをやりきるのは難しい」と言っています。例えば、安全を守る、といっても皆さんが生活をする中でルールやマナーを守らずに行動していれば、守ろうにも守りようがありません。また、学校が楽しいかどうかは、友人関係に左右されることは絶大で、仮に、「いじめや差別」があれば、これは論外というものです。

*千利休(茶人。戦国時代から安土桃山時代に活躍。わび茶の完成者で、茶聖ともいう。)

また、最近はジェンダー*差別ということも許されません、言葉一つで相手を傷つけてしまうし、場合によっては、それにより自分の立場を失います。

*ジェンダー(社会的・文化的に認知された性差。)

そうならない為に、やっていいことと悪いことを「自分の頭で(よく)考えて」正しい判断をしなければなりません。現実としては、あまり深く考えずに、人に言われた通りにただ行動していることが意外に多いでしょう。もちろん、その方が楽だからです。だがしかし、「誰か凄い人が世の中のことを全部決めてくれ、その通りやっている方がうまくいく」ということ(長いものには巻かれろ!)は、多分ウソです。特定のリーダーに期待して、そのリーダーが世の中を変えてくれるというのは(これを「カリスマモデル」といいますが)、私は何か違うような気がします。
是非、皆さんには、自分の頭で考え、行動できる人になってもらいたい、そして、これからの学校の役割というのは、そういう人を育てることだと考えます。
本来であれば、新学期にあたり、「明るい将来の話」をするところなのでしょうが、お仕着せの話にはまらないほど、皆さんは一人一人違いますから。どうしたら「理想の未来を迎えられるのか」ということも、一人一人が違うわけです。
皆さん一人一人が自分のために、しっかり考えていってください。

東京高等学校長 鈴木 徹

第129回卒業式が挙行されました

令和3年3月5日に、第129回卒業式が挙行されました。
感染症対策を鑑み、卒業生と教職員のみでの式となりましたが、342名の卒業生を送り出すことができました。

「卒業生の話を聞く会」が実施されました

卒業生の先輩から、大学入試の体験や勉強方法、そして大学生活についてお話を伺う「卒業生の話を聞く会」が行われました。
本年度は感染症対策を鑑み、多くの先輩方にお越しいただくことができないため、毎週土曜日にセミナー室で自習のサポートをしてくれています卒業生チューターの3名が、2年生の生徒を対象にお話をしてくれました。先輩のお話を今後の勉強の参考にして下さい。

濱中先輩(中央大学)

殿垣先輩(早稲田大学)

原先輩(東京理科大学)

 

東京杯中学校テニス大会について

今年で11年目を迎えました「東京杯中学校テニス大会」(女子テニス団体戦)は、毎年夏の開催でしたが、今年は新型コロナウィルス感染予防対策のため12月26日(土)に開催いたします。
無観客試合となりますので、顧問・選手のみでご参加下さい。
詳しくは、大会ホ-ムペ-ジをご覧下さい。

体育祭を開催しました

新型コロナウイルス感染症の影響で開催が危ぶまれていましたが、10月29日(木)に規模を縮小し感染症対策を施した上で体育祭を開催しました。優勝は緑組でした。