始業式が行われました

令和6年1月9日、第3学期始業式が行われました。

令和5年度 3学期始業式 校長講話

皆さん、あけましておめでとうございます。

いよいよ、新しい年がスタートしました。皆さんは、新しい年をどのような気持ち・決意で迎えたでしょうか。
学校では、「新年」とともに3学期がスタートします。終業式では「一年の計は元旦にあり」という話をしましたが、正月にこの一年の達成目標を設定した人は少なくないと思います。しかし、去年やり残したことがある人にとっては、3学期は学校生活のひとつの区切り、仕上げの時でもあって、大切なときとなります。そんな気概を持って、有終の美を飾るに相応しい学期にしてください。
さて、今年は、東京高校にとっては創立から152年目になります。また、現在の鵜の木(1934年、当時は大森区調布嶺町)に移転してから90年目を迎えます。本当に、時間が経つのは早いものです。それでも、いくら時代の変化が早かろうと、本校は明治草創期の塾時代からの「新しい日本を担う、若者たちを育てる」という基本理念を、万代不易・永続的に継続していかなければなりません。
皆さんが、東京高校で学ぶのはわずか3年です。しかし、学校の評判が上がるのも、下がるのも皆さんの取り組み次第です。同時に、それが今後の皆さん自身の評判になるのだという自覚を持って、今まで以上にしっかりとした行動を心掛けてください
今年一年も、心身ともに健康な毎日を過ごすことが基本になると思います。3年生は、これからが入試の本番です。体調を整え、全力を尽くしてください。
さて、冒頭に新年のお祝いを申し上げたところではありますが、皆さんご存じのように能登では1月1日に非常に大きな震災が発生し、死傷者・安否不明者は相当数に上っていると報道されています。この機会に、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、また、被災地域の、一日も早い復興を願うとともに、「災害は忘れたころにやってくる」というこの教訓を、私たち自身も胸に深く刻みたいと思います。
最後になりますが、皆さんにとってこの一年が素晴らしい年であるように、良い年であるようにと祈念して、始業式の挨拶といたします。
以上です